季節に合わせた釣り方をご紹介します
①アジ・サバ・イワシがたくさん釣れる 【サビキ釣り】
②手軽にキス釣り 【ちょい投げ投げ釣り】
③テトラポットに落とし込むだけ 【穴釣り】
初心者はまず、手軽な釣りから始めましょう
大きな魚を狙いたくなりますが、実際は魚を釣ることは簡単ではありません
釣れないことで、釣りが楽しくない、と感じてしまう可能性があります
まずは釣れる可能性の高い釣りから始めましょう
魚もたくさん釣れた方が楽しいですからね!
アジ・サバ・イワシがたくさん釣れる 【サビキ釣り】
春から夏にかけておすすめの釣りです
サビキ釣りは場所と時期さえ間違わなければ釣れる可能性の高い釣りです
子供と一緒でも比較的安全な堤防から釣ることができ、楽しめます
春から夏にかけて良く釣れる魚が豆アジです
食べても美味しいので、子供と一緒に釣った魚を調理までして楽しみましょう
他にもいろいろな魚も狙えるので、釣っていても楽しくなります
仕掛けは針がたくさん付いており、一番下にオモリとなるエサを入れるカゴが付いています
エサはオキアミを使用します
⇩詳細な仕掛けや釣り方はこちらから⇩
サビキ釣りの仕掛けから釣り方まで
手軽にキス釣り 【ちょい投げ投げ釣り】
夏から秋にかけておすすめの釣り方です
海底が砂地の場所であれば大体の場所で釣れることが多いです
砂浜から投げて釣っても良し、堤防からのちょい投げでも良し
特に夏場はキスが岸よりへ接岸してくるため、少し投げるだけで簡単に釣ることができます
仕掛けも簡単で初心者でも釣りやすい釣り方です
釣れたキスは天ぷらで食べると最高に美味しい!
エサはゴカイと言う、ミミズのようなエサを使用するため、抵抗がある方もいるかもしれません
そんな時は、ゴカイに似せた疑似餌があるので、抵抗がある場合は疑似餌を使用しましょう
⇩詳細な仕掛けや釣り方はこちらから⇩
テトラポットに落とし込むだけ 【穴釣り】
穴釣りは冬におすすめの釣りです
テトラポットの隙間にエサを落として釣る方法です
メインターゲットはカサゴになります
大きなテトラポットの上は危険なので、危ない場合は堤防とテトラポットの隙間を狙いましょう
堤防の足元でも狙えるので安全な場所で釣りをしましょう
カサゴは良い出汁が出るのでお汁で食べるのがおすすめです
カサゴ以外の魚もたくさん釣れるので楽しめます
仕掛けも単純で、ブラクリというオモリの付いた針にエサを付け、隙間に落とし込むだけ
⇩詳細な仕掛けや釣り方はこちらから⇩
海釣りで慣れていない場合は安全第一で行いましょう
堤防からの釣りが危険が少なく、釣りがしやすいです
まずは釣れる魚を狙い、魚を釣ること、食べる楽しみを味わいましょう
自身で釣った魚を食べるのも格別です
コメント