タモの選び方と人気のおすすめタモを紹介

川・池・清流
スポンサーリンク

釣り用のタモにもたくさんの種類があります

長さや形状が狙う魚によって調整されているからです

狙う魚種に合ったおすすめのタモとそれぞれの特徴をご紹介します

■安すぎるタモには注意を!

■柄の長さの選び方

■タモの柄のタイプを見てみよう

■魚に合わせたタモの形状選択

■タモフレームのサイズを選択する

■タモフレームの選び方

■柄の素材で選ぶ

■タモ網の素材で選ぶ

■ランガンにおすすめ 
タモの楽な持ち運び方法

■渓流釣りに人気のタモ

■鮎釣りにおすすめのタモ

■磯釣り堤防釣りに人気のタモ

■ランガンにおすすめのタモ

■大物にはギャフもおすすめ

■安すぎるタモには注意を!

タモも安い物は数千円から売られています

しかし、安いから言って購入してしまうと後悔することに・・・

長く使用したいのであればしっかり選んで購入しましょう

購入してからのお手入れも大事になります

4つに折りたたむタモの場合、折り曲げる部分に塩が噛んだままで放置していると、折り曲げる部分が動きにくくなり、無理やり動かすとポキッと簡単に折れてしまいます

手入れをしていても、安いものだと数年で折れてしまうことが多いですが、お手入れをしないよりは長持ちします

使用後は真水で洗うようにしましょう

■柄の長さの選び方

タモの長さは、釣りをする場所によって選択をしましょう

海釣りの場合、高い堤防や磯釣りでは長めの5m~6mの長さがあると便利です

潮の満ち引きによっても水面までの距離が変わります

足場の低い場所で使用するのであれば3ⅿ前後でも十分ですが、潮が大きく引くときは1ⅿ~2ⅿほど水面が低くなりますので、余裕を持った長さを選択するのがおすすめです

舟釣りで使用する場合は2ⅿ前後あれば十分に届きます

 

長すぎると重くなるデメリットもあります

移動が多い場合は、タモを畳んだ時の長さも考慮しましょう

畳んだ状態で長ければ持ち運びの不便になります

継承タイプと呼ばれる、仕舞い寸法が70㎝前後のものであれば持ち運びもしやすいでしょう

柄の部分は網フレームと比べ、壊れることが少ないため、長期の使用を考えて良いものを購入するのがいいでしょう

仕舞い寸法が短いからと単順に選んでしまうとデメリットもあります

仕舞い寸法の短いものは承継タイプと呼ばれ、長いものは磯玉と呼ばれます

それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう

■タモの柄のタイプを見てみよう

・継承タイプ

承継タイプの大きなメリットが、持ち運びのしやすさです

持ち運びのみに特化した形になっています

その分、デメリットも多くなり、後から紹介する磯玉タイプに比べて金額が高くなる傾向にあります

承継タイプに比べ、ジョイント(つなぎ目)が多くなり、重なる部分が多くなります

さらにジョイント箇所が多くなると強度も弱くなり、重さも磯玉と比べて重くなってしまいます

・磯玉タイプ

畳んだ時の仕舞寸法が120㎝前後の長いタイプとなります

磯玉はコストパフォーマンスが高い

パーツごとが長いため、承継タイプと比べてジョイント(つなぎ目)が少なくて

すみます

持ち運びがしにくく、ランガンには不向きですが、移動が少ない釣りであれば磯玉がおすすめです

■魚に合わせたタモの形状選択

・丸形

タモの形状は丸形が一般的に使用されています

・オーバル型

丸形と違い、縦に長い形になっています

メリットとしては、折りたたんだ際に持ち運びがしやすくなります

ランガンで移動が多く、折りたたんで持ち運びをする場合はオーバル型がおすすめです

全長が長い魚をすくいやすくなっており、シーバスや青物を釣る時に使用するといいでしょう

・三角型

三角型は魚の取り込みで使用されることはほとんどありません

底面がまっすぐなので、地面に隙間なく付けることができ、川でのガサガサなどで使用されていることが多いです

■タモフレームのサイズを選択する

タモのサイズも狙う魚によって選択します

メバルやアジのような小型の魚で使用する場合は、30㎝前後のサイズで対応出来ます

45㎝前後のタモが一般的に多く使用されているサイズになります

一般的なサイズであれば、50㎝ほどの真鯛やクロダイでもすくえます

メーターを超えるような魚が釣れる可能性がある場合は、さらに大きなサイズを検討しましょう

魚のサイズが大きい場合には網の深さも重要になってきます

網も一緒に検討するようにしましょう

■タモフレームの選び方

タモのフレームにもさまざまな素材が使用されており、メリット・デメリットがあります

安く販売されているのがステンレス素材になります

安価ですが、重量がチタンに比べると重くなります

小さなサイズのフレームであれば、さほど重さは気になりませんが、大きなフレームを検討する場合は注意しましょう

チタンは軽量ですが値段が高くなる傾向にあります

アルミも軽量ですが、費用対効果を考えると安価なステンレスで十分です

■柄の素材で選ぶ

タモの柄に使用されている素材によっても軽さや使用感が違います

素材は主にカーボンやグラスが使用されており、カーボンは竿でも使用されている素材で、軽量かつ耐久性も備えています

タモの長さが長くなるほど重さがかかるので、長いタモを選択する場合は網フレームと合わせて柄の素材も検討するようにしましょう

■タモ網の素材で選ぶ

タモ網の素材にはナイロンラバーがあります

 ナイロン

ラバー 

ナイロン素材が一般的に多く使用されており、ナイロンは細く軽いので水の抵抗も少なく使いやすい素材と言えるでしょう

一方ラバー素材は厚みがある分、水の抵抗があり、重く感じてしまいます

ラバー素材のメリットは魚の体に傷を付けにくく、針も絡みにくいので外すことが容易になります

ラバー素材は渓流などの短いタモに使用されることが多いです

■ランガンにおすすめ タモの楽な持ち運び方法

ランガンで移動を繰り返す釣りでは、タモを手軽に持ち運ぶ装備が重要になります

持ち運びは承継タイプのタモは使用しましょう

・ジョイントを使用して網を折りたたもう

タモジョイントとは、網と柄を繋ぐ部分に使用し、網を折りたためるようし、タモを携帯しやすくなります

・タモホルダーでタモを持ち運ぶ

移動を多くする釣りでは、移動時にタモとロッドで両手を塞がれての移動は危険を伴うことも

タモホルダーに装着することで片手をフリーにすることができます

タモホルダーには引っ掛けるタイプマグネットタイプがあります

          引っ掛けタイプ

  マグネットタイプ

便利なタモホルダーと折りたたみジョイントのご紹介はこちらから⇩

タモをスマートに持ち運ぶ 便利なタモホルダーと折りたたみジョイントの紹介

■渓流釣りに人気のタモ

Amazonで評価多く、評価が高いものを選びました

ダイワ ワンタッチランディングネットスモールAmazon縦32㎝×横23㎝ 重量約130g 網目5mm

¥4,018

オルルド釣具 ランディングネット 木製Amazon縦56㎝×横26㎝ 重量381g

¥3,099

Aventik フローティングフィッシングネットAmazon 

縦46×横33㎝ 重量408g

¥14,624

リバーピーク(river peak)木製ランディングネットAmazon縦35㎝×横15㎝ 重量110グラム

¥2,424

Yoomooランディングネット 木製ラバーネットAmazon縦38㎝×18㎝ 重量130g

強力磁石付きで、簡単ワンタッチ着脱が可能

¥3,388

■鮎釣りにおすすめのタモ

こちらで紹介しております⇩

【2022年】 鮎釣りにおすすめのタモ5選 選び方とコスパの高いタモをご紹介

■磯釣り堤防釣りに人気のタモ

磯や堤防釣りには6m前後磯玉タイプを選択しています

プロックス(PROX)磯玉の柄 剛剣Amazon全長6m 重量585g カーボン含有率55%

¥7,470

シマノ(SHIMANO)玉の柄 アドバンスイソAmazon全長6m 重量495g カーボン含有率99.7%

\29,183

ライズウェイ(RISEWAY)玉の柄 磯玉の柄EXAmazon全長6.3ⅿ 重量586g

¥4,928

ダイワ(DAIWA)玉の柄IM60Amazo全長5.97ⅿ 重量530g カーボン含有率97%

¥28,941

■ランガンにおすすめのタモ

Amazonの評価が多くて高いものを選びました

全長は約4ー5ⅿです

タカミヤ(TAKAMIYA)HB concept ラストウイニング ランガンシャフト
Amazon
全長3.86ⅿ 重量775g 仕舞寸法43㎝

\5,400

サンライク(SAN LIKE)タモ網ランディングネットAmazon全長5ⅿ 重量864g 仕舞寸法65.5㎝

\7,192

JINKING 磯玉セット 玉の柄カーボン製 ランディングネットAmazon全長4ⅿ 重量860g 仕舞寸法78㎝

\7,899

KOMCLUB 承継玉の柄 ランディングネット ガラス繊維製コンパクトAmazon全長3.9ⅿ 重量539g 仕舞寸法43㎝

¥5,980

Gokuspe ショアソルト専用 カーボンランディングネットAmazon全長5ⅿ 重量635g 仕舞寸法62㎝

¥11,320

■大物にはギャフもおすすめ

ランガンなどの持ち運びにはギャフもおすすめです

⇩ギャフのおすすめはこちらから⇩

ギャフの使い方と『青物』・『アオリイカ』におすすめのギャフを紹介

■まとめ

便利な道具を揃えることでますます釣りが楽しくなります

良いものを揃えて釣りを楽しみましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました